• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / キャリアにつながるお仕事ブログの作り方 / Unit1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

Unit1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

最終更新日: 4月 28, 2022Toko Aruga

今日のトピック

  • 1 キャリアにつがなるお仕事ブログが目指すもの
    • 1.1 質問1:「プロブロガーって何をしてお金を稼ぐ人だと思いますか?」
    • 1.2 質問2:「プロブロガーという職業やキャリアに憧れますか?」
    • 1.3 私が雑記ブログを嫌になったきっかけは、ノンスティックフライパン
    • 1.4 普通のブロガーはブログに稼がせる!
    • 1.5 お仕事ブログのブログは集客ツール
    • 1.6 キャリアブログ VS アフィリブログ
  • 2 キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集
    • 2.1 Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン
    • 2.2 Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴
    • 2.3 Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方
  • 3 キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集
    • 3.1 Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン
    • 3.2 Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴
    • 3.3 Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

キャリアにつがなるお仕事ブログが目指すもの

「キャリアにつながるお仕事ブログ」と普通のブログの違い知っていますか?同じブログでも目的が違うと作り方も違います。

その前に2つ質問です。

質問1:「プロブロガーって何をしてお金を稼ぐ人だと思いますか?」

  • 日記ブログを毎日更新する人?
  • アイドルみたいに私生活を公開している人?
  • 好きなことをブログに書いているだけで、広告料やアドセンスなどの収入がある人?
  • ブログにレビューを書いてアフィリエイトで稼ぐ人?

質問2:「プロブロガーという職業やキャリアに憧れますか?」

私は色々な生活ネタやレビューをブログを書いて収入を得る、いわゆる「プロブロガー」に全く憧れなかったです。

それよりも、ブログがきっかけで何かの専門家やキャリアをみつけた人に憧れました。

例えば、お掃除や片付けをテーマにしたブログをきっかけに「お片付け系のコンサルや専門家」として活動している人。

子どもに英語を教えるブログから「子ども英語教室」を始めた人。

節約&貯金系のブログから「ファイナンシャル・アドバイザー」になった人など。

自分の「キャリア」を見つけて、ブログに稼がせるのではなく、自分のスキルで稼ぐ人です。

私が雑記ブログを嫌になったきっかけは、ノンスティックフライパン

ノンスティックのフライパンを買っては3ヶ月から半年でダメにして気がつけば焦げ付いたものや、底が凸凹になって電子調理器では使いにくいフライパンを4つぐらい溜め込んでいました。

で、やっと見つけた一つのフライパンを半年ほど使ったところ気に入ったので、これは良いブログネタ!とレビューを書こうと思った時にふと

「3年後もノンスティックフライパンのレビュー記事を書いている自分って何も成長しないな」

「キッチンツールのレビュー記事をどれだけ書いても、それで1万円稼げても何のキャリアにもならないな」

って思ったんです。

via GIPHY

ふと我に返ってしまった。

「雑記ブログにどれだけ時間を使っても本当のキャリアにならない」

当たり前なんですが、稼げる雑記ブログを作ってもその先にあるのは「稼げるブログを作る人」でしかない。

それはそれですごい事だけど、私がなりたい人じゃない。

専門家になりたいなら、キャリアをつけたいなら「自分を成長させる何かのスキルを身に着けないとダメだな」って。

その時すでに40歳半ばです。本気でなにかキャリアを身につけるなら今始めるしかない!

そこから、ブログを通じて私が発信したいこと、伝えたいことは何なのか?自分のこれからのキャリアにしたいことは何なのか?を真剣に探しはじめました。

それで1年ぐらいかけて見つけたのが今の「あなたのキャリアにつながるお仕事ブログを作るコンテンツビジネスコーチ」というキャリアです。

今のブログは、すべて自分のキャリアのための情報発信に使っています。

私の代わりに「稼ぐブログを作ること」が目的ではありません。

普通のブロガーはブログに稼がせる!

普通のブログが目指すのは、あなたのスキルに関係なく「月に10万円を稼ぐブログ」とかですよね。

ブログに稼がせる事、「あなたの代わりに稼いでくれるブログ」を複数作ることが目的です。

あなたのスキルは「稼ぐブログを作ること」。

ブログが飛んでしまったら何が残るでしょう?(ブログが飛ぶとは、Googleのアルゴリズムのアップデートによりブログへのアクセスが激減してしまうことです)。

「稼ぐブログを作る」その実績すら、一瞬で今は使えない過去の実績になってしまいます。

お仕事ブログのブログは集客ツール

キャリアにつながるお仕事ブログとは、「あなたのスキルで稼ぐためにツールとして使うブログ」です。

収入を得るのは、「あなたのスキル」であって、ブログそのものではありません。

ブログを「あなたの代わりに集客したりセールスする」ために使います。

ブログはあなたのキャリアの成長記録。

あなたのスキルは、専門家としてキャリアです。ブログが飛んでも「あなたのキャリア・経験・成長」が確実に残ります。

そもそもGoogleだけに依存していないので、ブログが飛んだとしてもいきなりゼロになることはない!!

キャリアブログ VS アフィリブログ

例えば、「子どもの英語学習やバイリンガル教育」をテーマにしたブログでも、普通のブログなら「英語教育に興味のあるお母さん」という立場で、アフィリエイトやアドセンスで収入を得るためのブログを作ります。

お仕事ブログでは、将来「子供の英語教育のプロ」になるつもりで、ブログで情報発信をします。学んだことのアウトプットをブログに書きます。

キャリアブログで多いのはコーチやコンサルティングですが、他にも、お掃除や片付け(コンマリさんですね)、家事の時短や仕組み化、テーブルコーディネート、エクセサイズ、節約の仕方、お金の貯め方、キャリア相談、子どもの受験対策、なんでもあり。

アメリカでは、「願いを明らかにして実現する方法(マニフェステーション)」を伝えることで2年で1億円以上の収入をオンラインで得た25歳の女性もいます。夢のある話!

大切なのは、今のあなたにできることではなくて、「3年後のあなたができるようになりたいこと」を見つけること。

お客様は、あなたの半歩後ろにいます。あなたが学んだことを少し前のあなたに教える。これを繰り返すので、あなた自身の成長 = あなたのビジネスの成長 になる。

これが、「キャリアにつながるお仕事ブログ」です。

via GIPHY

普通の「稼ぐブログ」と目指している場所が違うのが分かったでしょうか?

ブログを通じてあなたが夢をみたようなキャリアを実現すること。これが私の目指す「キャリアにつながるお仕事ブログ」です。

キャリアブログを始めたいけど、何からするの?私に何ができるの?という方は、20万円のオンライン講座が勝手に売れるオンラインビジネスの初め方レッスン(無料)をうけてみてくださいね。

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集

「月に10万円を稼ぐブログの作り方」から、さらに稼ぐブログを卒業して、自分のオリジナルのオンライン講座を販売して安定した収入を得るための「お仕事ブログ」の作り方をステップごとにお伝えします。

ここでは、以前有料で販売していた「キャリアにつながるお仕事ブログの作り方」を順次公開しています。

ゆっくりとお楽しみください☕

Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン

Unit 1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

Unit1-2:【アメリカ発】3年後にブログをキャリアにする2つモデルプラン

Unit1-3:お仕事ブログの作り方モデルプラン1:キャリアの方向性が決まっている人

Unit1-4:お仕事ブログの作り方モデルプラン2:キャリアの方向をこれから決める人

Unit1-5:初めてオンラインで自分の商品やサービスをつくって売る仕組み

Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴

Unit2-1:アクセス数が少なくてもお金になりやすいブログを使って稼ぐ仕組みと成功パターン

Unit2-2:ブログをお金に変える4つの方法

Unit2-3:ブログタイプ別の効果的なマネタイズ方法

Unit2-4:お仕事ブログに特化型テーマブログが有利な4つの現実的な理由

Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

Unit2-6:ブログで月10万円を稼ぐために必要なPVは?

Unit2-7:自分のブログの稼ぐ力を分析する方法

Unit2-8:10万円を稼ぐブログにするために今すぐやるべき4つの対策

Unit2-9:稼げないブログの9つの症状別に稼ぐブログにするための対策

Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

Unit3-1:ブログの成功を決める3つの要素

Unit 3-2:初心者でも成功するためのブログのジャンルの選び方

Unit 3-3:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマの選び方6つのポイント

Unit 3-4:お仕事ブログのテーマの決め方 

Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマが複数ある時の選び方

Unit 3-6:オンライン講座で提供する価値の決め方

Unit 3-7:効果的な理想の顧客像の決め方の5つのポイント

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集

「月に10万円を稼ぐブログの作り方」から、さらに稼ぐブログを卒業して、自分のオリジナルのオンライン講座を販売して安定した収入を得るための「お仕事ブログ」の作り方をステップごとにお伝えします。

ここでは、以前有料で販売していた「キャリアにつながるお仕事ブログの作り方」を順次公開しています。

ゆっくりとお楽しみください☕

Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン

Unit 1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

Unit1-2:【アメリカ発】3年後にブログをキャリアにする2つモデルプラン

Unit1-3:お仕事ブログの作り方モデルプラン1:キャリアの方向性が決まっている人

Unit1-4:お仕事ブログの作り方モデルプラン2:キャリアの方向をこれから決める人

Unit1-5:初めてオンラインで自分の商品やサービスをつくって売る仕組み

Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴

Unit2-1:アクセス数が少なくてもお金になりやすいブログを使って稼ぐ仕組みと成功パターン

Unit2-2:ブログをお金に変える4つの方法

Unit2-3:ブログタイプ別の効果的なマネタイズ方法

Unit2-4:お仕事ブログに特化型テーマブログが有利な4つの現実的な理由

Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

Unit2-6:ブログで月10万円を稼ぐために必要なPVは?

Unit2-7:自分のブログの稼ぐ力を分析する方法

Unit2-8:10万円を稼ぐブログにするために今すぐやるべき4つの対策

Unit2-9:稼げないブログの9つの症状別に稼ぐブログにするための対策

Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

Unit3-1:ブログの成功を決める3つの要素

Unit 3-2:初心者でも成功するためのブログのジャンルの選び方

Unit 3-3:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマの選び方6つのポイント

Unit 3-4:お仕事ブログのテーマの決め方 

Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマが複数ある時の選び方

Unit 3-6:オンライン講座で提供する価値の決め方

Unit 3-7:効果的な理想の顧客像の決め方の5つのポイント

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, キャリアにつながるお仕事ブログの作り方

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記