• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / オンライン集客(SNS&ブログ) / 【ピンタレストSEOの基本】ピンタレストで増える4種類のブログアクセス!

【ピンタレストSEOの基本】ピンタレストで増える4種類のブログアクセス!

最終更新日: 3月 4, 2022Toko Aruga

ピンタレストは、ソーシャルメディアというより検索エンジンに近いサービス。

だからピンタレストのアルゴリズム「画像発見エンジン」への最適化、つまりピンタレストSEOが大事です。

この記事では、ピンタレストってどんなサービスなの?というのをブロガー目線で説明しますね。

最近ブロガーさんで「ピンタレスト始めました!」という人が多いけど、

「なんでピンタレストを始めるブロガーさんが多いのかな?」

と不思議に思いません?

実はピンタレストを攻略するとこんなにオイシイ!という秘密を紹介しますね。

今日のトピック

  • 1 ピンタレストSEOの基本
  • 2 ピンタレスト攻略で増えるブログのアクセス
    • 2.1 1.ソーシャルからのアクセスがガツン!と増加
    • 2.2 2.継続的なアクセス増なのに手間が少ない!
    • 2.3 3.SEOにも有利!記事公開直後のアクセス
    • 2.4 4.1年、2年前に書いた過去記事へのアクセスもばっちり!
    • 2.5 ピンタレスト関連記事
  • 3 ピンタレスト攻略の7ステップ

ピンタレストSEOの基本

ピンタレストは、ユーザーが好きなサイトや画像を保存して楽しむ、ブックマークのようなサービスです。

でもピンタレストそのもは、実はGoogleのような高度な検索エンジンを持っています。

そのピンタレストの仕組みの基本を動画で紹介しますね。

このピンタレストSEOを攻略すると手に入るブログへのアクセスがあります。

すでに気がついているブロガーさんは、2019年よりピンタレストをガンガン活用してブログへのアクセスを増やしています。

それは、ピンタレストを攻略するとこんなオイシイアクセスが集められるから。

ピンタレスト攻略で増えるブログのアクセス

1.ソーシャルからのアクセスがガツン!と増加

「ピンタレストから本当にGoogleなみにブログにアクセス来るの?」

ピンタレスト対策をすると、今の検索からのアクセスにさらにピンタレストからのアクセスがまるっと上乗せになります。

例えば、2018年の12月から2019年の3月の間で、ブログのアクセスは80%増えました。

これ、ほぼまるまるピンタレストからのアクセスが増えたおかげ。

結果として検索からのアクセスの割合が83%から49%へと減り、変わりにソーシャルからのアクセスの割合が7%から44%へと増えました。

ピンタレストが、検索に頼らない2つめの強力なアクセス元になっています。

「もしあなたのブログで検索からのアクセスが2倍になったら、PVはどのくらいになりますか?」

「検索からのアクセスを2倍にするために必要な作業やかかる時間はどのくらいですか?」

もしSEO対策でアクセスを増やすことに限界を感じているなら、ピンタレスト対策に挑戦する理由は十分ありますよ。

2.継続的なアクセス増なのに手間が少ない!

「でも毎日30分とかピンタレストに使う時間無いんだけど?」

分かります!分かります!

もし毎日30分とかピンタレストに使わないとアクセスが増やせないなら、副業ブロガーの私もとっくにピンタレスト諦めてますから。

ピンタレストは実はSNSよりもGoogleなどの検索エンジンに近いサービス。フォロワーとのコメントのやりとりなどコミュニケーションも必要なし。

しかもスケジューラーを使って自動化することで、数ヶ月先まで自動運転していてもアクセスを増やすことができます。

完全に放置していてもアクセスがいきなり落ちないのはピンタレストの魅力の一つ。

ピンタレストをうまく運用すると月に1時間ほどの作業でもアクセスを安定してじんわりと増やし続けることができます。

例えば2020年の7月から11月の5ヶ月間でピンタレストに使った時間は、合計5時間ぐらい。平均すると月に1時間ほど。その間に書いた記事は6つだけ。

こんなに記事をかかないブロガーも珍しいかと思うのですが、、、

これだけの限られた作業時間でもセッション数は48%アップ!

限られた時間を効率よく使えるので、副業ブロガーの私にはピンタレストがアクセスアップの秘密です。

ピンタレストからのブログのアクセスの増やし方

3.SEOにも有利!記事公開直後のアクセス

「ピンタレストで記事公開直後にアクセスを集めるのって無理じゃない?」

「フォロワーを増やすのにも時間がかかるし、、、」

あまり知られていませんが、ピンタレストもピンをバズらせることができます。

例えばこの記事では、記事を公開直後にうまくピンが拡散され1週間で2380のPVがありました①。

記事公開直後のSNSからの流入はSEO的にも有利!これは❝かなりオイシイ❞です。

アメリカの女性ブロガーの間では、ピンタレストでバズった記事は検索でも上位表示されやすいと2,3年前から噂になっているぐらい。

さらに記事公開後1ヶ月後、2ヶ月後と徐々にピンタレストからのアクセスが増えています。③のピークで日に500以上のPVがあります。

TwitterなどのSNSと違って、ピンタレストは数日バズって「ハイお終い!」とならない。そこから2ヶ月後、3ヶ月後と時間がたってからアクセスが増える。このしぶといアクセスがブログ全体のPVを底上げしてくれます。

嬉しいのは、フォロワーが少ない時からアクセスを増えるので、他のSNSのように、フォロワーを増やす時間がかからない!

フォロワー数が300の時にピンタレストから月に2万以上のセッションがありました✌️

4.1年、2年前に書いた過去記事へのアクセスもばっちり!

「でもSNSからのアクセスって安定しないでしょ?」

ピンタレストからのブログへのアクセスは1年以上続きます。

しかも嬉しいことに、ピンタレストは記事そのものの新しさはあまり重要ではありません。つまり新しい記事だけでなく、過去記事にもアクセスを集めることができる!

この2つがピンタレストからのアクセスが安定しやすい大きな理由。

この記事も公開してから数ヶ月をかけてアクセスがゆくり確実に増えています。

ピンタレストのよいところは、一度アクセスを増やす仕組みを作ると、その後も継続して長期的なアクセス元になること。

だから他のSNSとは違って、安定したアクセス元になるピンタレストは、資産化しやすいプラットフォームです。

ピンタレストを攻略すると手に入る4種類のブログアクセスを紹介しました。

これからピンタレストを始めたい方は、ぜひ他のピンタレスト関連の記事も読んでくださいね。

ピンタレスト関連記事

  • ピンタレストでブログのアクセス数を増やす7つのメリットと注意点
  • 【ピンタレストSEOの基本】ピンタレストで増える4種類のブログアクセス!
  • ピンタレストのビジネスアカウントの作り方【動画で説明!】
  • ピンタレスト【リッチピンの設定方法】YoastSEOプラグインを使ったサイトの確認とリッチピンの設定
  • クリックされやすい【ピンタレスト用の縦長画像】を作る時の4つのポイント
  • 個人ブロガー向け「ピンタレストのボード」の作り方
  • 個人ブロガーむけピンタレストプロフィールの書き方3つのポイント
  • ピンタレスト使えない?初心者ピナーが失敗しやすい3つのポイントと対策

ピンタレスト攻略の7ステップ

ピンタレストを使ってブログのアクセス数を3ヶ月で80%増やした7ステップを公開中です。無料PDFをご希望の方は下の画像をクリックしてくださいね。

ピンタレストからブログのアクセスを増やす方法

 

では、今日はここまで。
Have a good day!

有賀透子

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, オンライン集客(SNS&ブログ) Tagged With: ピンタレスト

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記