• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / キャリアにつながるお仕事ブログの作り方 / Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

最終更新日: 4月 5, 2022Toko Aruga

ゼロからブログで稼ぐ時に最初に考えることは「戦略」です!

「ブログで稼ぐ仕組み」と「ブログのタイプ」をきちんと揃えること。

ブログで稼ぐ仕組みとブログタイプの組み合わせはこちらの記事に図解入り&動画で説明しているので、あやふやな方は先に読んでくださいね。

————————————

  • 4種類のブログのタイプ(日記・雑記・テーマ・アフィリエイトサイト)
  • マネタイズ(収入を得る)方法
  • ブログタイプと収入を得る方法の関係

————————————

今回は、マネタイズごとの成功パターンを説明します。これが、ブログの成功パターンを決める3要素の3つめ、ブログの中身。

それぞれのブログで何を書くのか!です。

動画はこちらです。

 

今日のトピック

  • 1 マネタイズ別のブログの必勝パターン
    • 1.1 アドセンスをメインにする場合はアクセス数が命
    • 1.2 海外からでも日本の読者むけのブログの方がアクセスを集めやすい!
    • 1.3 アマゾン、Yahoo、楽天などの物販メインは記事数が勝負
    • 1.4 高額アフィリエイトは絞込みで勝負が決まる
    • 1.5 ☝️オリジナルコンテンツ販売はコンセプトが命
    • 1.6 ブログで稼ぐための成功パターンまとめ
    • 1.7 現実は複数のマネタイズ方法を組み合わせる
    • 1.8 稼ぐブログは成功パターンの3要素がぴったりハマる
  • 2 キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集
    • 2.1 Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン
    • 2.2 Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴
    • 2.3 Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

マネタイズ別のブログの必勝パターン

全体像はこんな感じです。

ブログタイプと稼ぎ方

アドセンスをメインにする場合はアクセス数が命

 

特にアドセンスなどの広告で勝負するならアクセスを増やすことが絶対に必要です。そのためには、アクセスを集めやすいトピックを狙って記事を書くこと。

アクセスを集めやすいトピックとは何かというと

  • いわゆる世間話で話題になるような、誰でも気軽にできるトピック
  • 今の流行の話題(トレンド)芸能人、ニュース、テレビで話題になる情報、その地域で話題のネタ
  • 季節ごとに検索されやすいトレンドネタ
  • 季節のイベント、入学式(準備)、バレンタインデー、クリスマス、お正月、お盆
  • 就職、恋愛、結婚、出産、子育て、などみんなに共通する人生のイベント

季節モノや人生のイベントなどは、検索需要が大きいものです。

この中でも、初心者でも記事を書きやすく比較的短期間で収入を得られるのが「トレンドブログ」です。ブログを立ち上げて2ヶ月、3ヶ月で10万円を超えた!1日で1記事で20万円稼いだ!というのは、ほぼほぼトレンドブログでアドセンスの収入です。

少し先のトレンドをテレビ欄などから先読みしたり、ニュースに対していち早く記事を書いたり(ゴシップ系はすすめません)、毎日2記事以上書き続けたりと厳しい面もありますが、検索数が増えるネタを狙っているのですぐにお金になりやすく人気のジャンルです。

ただ流行を追いかける系のトレンドブログは、作業をやめたらそこでお終いです。長期的に運営するには厳しいスタイル。

すぐにお金が必要な人向けですが、自己流だとコツをつかむまで時間がかかるため、早く成果を出したい人は誰かに教わるか教材を購入してから始めてください。

アドセンス収入はアクセス数が命なので、そもそもの需要が少ないトピックでブログを書いてもアドセンスでは稼げません。

 

海外からでも日本の読者むけのブログの方がアクセスを集めやすい!

 

例えば日本人観光客がほとんど来ない都市の海外生活情報ブログなどは、需要が少ないためアドセンスでまとまった収入を得ることはそもそも難しい。日本語ブログなら、日本在住者が興味をもつネタで書くことが重要です。

トレンド以外のネタでももちろんアドセンスで収入を得るブログは作れます。

その場合も検索需要があるキーワード、需要がこれから増える可能性のあるキーワードを狙って記事を書くことが大前提。また安定してPVを稼ぐために300以上の記事数(目安)は必要、目標は1000記事です。需要の少ないネタのブログでは書いても、書いても稼げません。

大切なのでもう一度書きます。

 

「アドセンスで稼ぐなら需要の多いネタで記事を書くこと」。

 

あなたの書きたいことを気ままに思いつきでブログに書いていてもPVが増えずに稼げないのはそのため。

アクセスが多いトピックは、キーワードの検索数を確認する他、アクセス数の表示があるサイトの人気記事をみたり、雑誌の特集記事を参考にします。

またアドセンスサイトだから他のアフィリエイトはしないのはもったいないです。記事と相性のよいアフィリエイトがあれば、ぜひ紹介リンクだけでも貼るようにしてください。

 

アマゾン、Yahoo、楽天などの物販メインは記事数が勝負

 

報酬単価が低いアマゾンやYahooの場合は、アマゾンやYahooへリンクしている記事数を増やすことが重要。

レビュー記事はもちろん、その製品を使って作ったものや、購入前の検討段階の記事などの関連記事も欠かせません。テーマごとにおすすめ商品を5個から10個紹介する「まとめ記事」も絶対に書きたい記事です。

 

アマゾンなどは紹介した商品だけでなく、ついでに購入された商品に対しても報酬がもらえます。

そのため、紹介した商品が売れることはもちろんですが、アマゾンへのクリック数を増やすことも収入を増やすポイント。

例えば妊娠&出産ブログで、ベビーグッズのレビューを一つ一つ記事にします。さらにベビーグッズのレビュー記事を、「初めての出産でコレだけは買うべき必須ベビーグッズ10個!」などのまとめ記事にします。

まとめ記事の中から、一つ一つのアイテムのレビュー記事とアマゾンの両方にリンクをはります。

 

報酬単価が低いので販売数をふやすために記事数を増やすこと。

 

紹介している商品数を増やしたり、関連記事を書くなど、とにかくアフィリエイトリンクのある記事を増やすことが基本の作戦。

 

もちろんいくら記事を書いてもアクセスが無ければ意味がありません。需要のあるキーワードで記事を書いてランクを上げることも重要です。

アドセンス向けの需要の多い記事からアマゾンなどのアフィリエイト記事に内部リンクで誘導するなど、同時にPVを集める工夫をしてください。

 

高額アフィリエイトは絞込みで勝負が決まる

 

アフィリエイトの勝負は、いかに「すぐに買う気」のある人をブログやサイトに集めるかが勝負。

買う気のない人や、買った後の人をサイトによんでも何も買ってもらえません。

コンプレックスが大きいこと、人に言いにくいことなど、悩みが深く深刻なものを解決する商品をピンポイントで届けます。

 

誰に売るのか?ターゲットを明確にしてその人が「買う時」に検索するキーワードを狙って記事にします。

検索からのアクセスを狙うためSEO対策は必須。稼ぎやすいキーワード(脱毛おすすめ、脱毛口コミ、転職など)は、プロのアフィリエイターがすでに本気で競っているため、初心者が正面から挑戦するのは無謀。

個人ブロガーが戦う場合は、大きな市場の中でターゲットを絞りこみ小さなグループを狙うこと。例えば、出会い系なら海外在住の日本人男性向けとか、転職なら40歳以上の事務職以外の女性の転職とか。

とにかくターゲットをピンポイントで絞りきること。

ターゲットを絞りきるため、一つのテーマだけを扱うテーマブログが圧倒的に有利です。アフィリエイトをする場合、自分の知識や経験だけでなく、本やその他のサイトなども調べて「専門家・マニア・プロ」として記事を書きます。

 

☝️オリジナルコンテンツ販売はコンセプトが命

 

オンライン講座などのオリジナルコンテンツやサービスを販売する場合、顧客になる可能性のある人をブログに集めることが勝負。

つまりブログのコンセプト、あなたが誰のどんな問題を解決できるのかを正しくはっきりと伝えることが最重要です。

ブログ記事の中でサービスを販売するわけではないので、興味のある人たち、理想の顧客を集めることに集中します。

ブログにきた読者にメールやLINEに登録してもらい、メルマガの中で販売します。

 

ブログ記事内では販売しません。

 

ブログはあくまでも集客です。

 

私のTokoAruga.comの場合はブログ論でも「海外在住の女性でブログを仕事にしたい人」を対象にしていたので「海外でブログを仕事にする」をコンセプトにして海外でブログを始めたい人を集めるようにしています。

オリジナルコンテンツ販売でもアフィリエイトサイトと同じように、誰に買ってもらいたいのか?を考えてその人達だけを集めるようなブログを作ります。

ただ「すぐに買う気がない人」も将来的には顧客になる可能性が高いので、アフィリエイトサイトよりも広いキーワードで集客ができます。

オリジナルコンテンツを販売する場合も、アフィリエイトと同じように、一つのテーマだけを扱うテーマブログが専門家としてのポジションも作りやすいため必要です。

 

ブログで稼ぐための成功パターンまとめ

 

アドセンスやアマゾンのように単価が低い方法をメインにするなら、多くの人に共通の困ったや、多くの人が興味をもつ話題を扱うことが必須。記事数も300以上、PV10万以上のブログを目指します。3から5のメインテーマを決めた雑記ブログタイプに向いています。

 

テーマを絞った雑記ブログタイプは、ある程度数で勝負するので比較的作業時間が取れる人、一つのテーマを深く扱うより、いろいろな日常のトピックで記事を書きたい人向きです。

 

アフィリエイトやオリジナル商品をメインにするなら、ターゲットを絞ってより深い悩みや問題を解決する1テーマだけを専門に扱うテーマブログが良いです。

記事を書くよりも、ターゲットを絞り込むこと、記事を書くために勉強することなど、記事を書く前の準備が最重要です。記事数は少ないものなら1ページ、5ページぐらいのミニサイトでもOKです。

 

1テーマだけの専門サイトやテーマブログは、一つのことを深く追求したい人、専門家としてキャリアを作りたい人、少ない数でも勝負できるので限られた時間しか作業ができない人向きです。

 

現実は複数のマネタイズ方法を組み合わせる

 

現実的にブログで稼ぐ場合は、アドセンス、アマゾン、アフィリエイト、さらに企業PR記事の組み合わせのハイブリッド型がほとんどです。稼ぐブログを作る場合は、一つの稼ぎ方だけにこだわる必要はありません。

 

ただしブログによってアドセンスが収入の70%を占めていたり、アフィリエイトが80%以上だったりと主に何でマネタイズしているのかは全く違います。

 

たとえばガジェットのレビューブログなら、アドセンス50%、アマゾンと楽天で50%、国際恋愛ネタが多い情報ブログならアドセンス90%以上などです。ブログごとにマネタイズ方法の割合が違います。

 

私の雑記ブログは、アドセンスとアマゾンがメインであとは小さなアフィリエイトがちょこちょこ。TokoAruga.comは、お仕事ブログなのでアフィリエイトとオリジナルプロダクトが半々ぐらいです。アドセンスはしていません。

 

ブログのタイプによってマネタイズの方法も違えば、マネタイズの方法によってやるべきこと、目指すことが全く違います。

 

稼ぐブログは成功パターンの3要素がぴったりハマる

 

私も含めて初めてブログをする人の多くは、

 

  • なんとなく自分が書けそうなトピックを選んでブログを始める
  • ネタを思いついた時にブログ記事を書く
  • ネタに合わせて売れるものを探す
  • 半年ぐらいすると、色々なトピックを扱っているごちゃまぜブログができる
  • 1年ぐらい頑張って記事を書いてみるけど稼げない
  • ノウハウを買うけれど、イマイチ稼ぐブログと稼げないブログの違いがわからない

 

ブログ1年目が終わるころはこんな感じではないでしょうか?

 

私もそうだったので、これは普通のパターンなので安心してくださいね。でもこれでは、記事を書いても書いてもブログ収入が増える気がしませんよね。これは稼ぐブログとは作り方が逆です。

 

稼ぐブログを作るには

 

  • マネタイズの方法を決める(アドセンス、アフィリエイト商品、自分のオリジナル商品やサービスなど)
  • マネタイズ方法にあうブログタイプを選ぶ
  • マネタイズ方法別の成功パターンにあう中身を書く

 

最初にマネタイズの方法を選んでから、ブログタイプを決めているんですね。しかもアフィリエイトやオリジナル商品であれば、売るものを最初に決めて、それに合うブログの中身を作るという順番です。

 

最初からブログの成功パターンの3要素、ブログタイプ・マネタイズの方法・ブログの中身がぴったりと合うようにブログを作っています。だから稼げるブログが作りやすい。

 

初めてブログを作った場合、このブログの成功パターンの3つの要素がバラバラになりやすいです。

 

使っているマネタイズ方法とブログタイプが合っていなかったり、マネタイズの成功パターンにハマってない。

 

例えばアドセンスメインのブログなのに、PVが増えにくいテーマブログを選んだり、ごちゃまぜブログで高額なアフィリエイトばかり狙ったり、アマゾンや楽天などの物販メインなのに記事数がすくなかったりします。だから稼げないループにハマってしまう。

そんな事にならないように、最初にブログのタイプと稼ぎ方、ブログの内容をしっかりと決めてスタートしてくださいね。

 

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集

「月に10万円を稼ぐブログの作り方」から、さらに稼ぐブログを卒業して、自分のオリジナルのオンライン講座を販売して安定した収入を得るための「お仕事ブログ」の作り方をステップごとにお伝えします。

ここでは、以前有料で販売していた「キャリアにつながるお仕事ブログの作り方」を順次公開しています。

ゆっくりとお楽しみください☕

Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン

Unit 1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

Unit1-2:【アメリカ発】3年後にブログをキャリアにする2つモデルプラン

Unit1-3:お仕事ブログの作り方モデルプラン1:キャリアの方向性が決まっている人

Unit1-4:お仕事ブログの作り方モデルプラン2:キャリアの方向をこれから決める人

Unit1-5:初めてオンラインで自分の商品やサービスをつくって売る仕組み

Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴

Unit2-1:アクセス数が少なくてもお金になりやすいブログを使って稼ぐ仕組みと成功パターン

Unit2-2:ブログをお金に変える4つの方法

Unit2-3:ブログタイプ別の効果的なマネタイズ方法

Unit2-4:お仕事ブログに特化型テーマブログが有利な4つの現実的な理由

Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

Unit2-6:ブログで月10万円を稼ぐために必要なPVは?

Unit2-7:自分のブログの稼ぐ力を分析する方法

Unit2-8:10万円を稼ぐブログにするために今すぐやるべき4つの対策

Unit2-9:稼げないブログの9つの症状別に稼ぐブログにするための対策

Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

Unit3-1:ブログの成功を決める3つの要素

Unit 3-2:初心者でも成功するためのブログのジャンルの選び方

Unit 3-3:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマの選び方6つのポイント

Unit 3-4:お仕事ブログのテーマの決め方 

Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマが複数ある時の選び方

Unit 3-6:オンライン講座で提供する価値の決め方

Unit 3-7:効果的な理想の顧客像の決め方の5つのポイント

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, キャリアにつながるお仕事ブログの作り方

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記