• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログでやりたいテーマが複数ある時の選び方

Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログでやりたいテーマが複数ある時の選び方

最終更新日: 4月 29, 2022Toko Aruga

最初は、やりたいことがはっきりとせず、2つや3つの気になるブログテーマが見つかることはよくあります。

そういう迷った時のテーマの選び方のヒントをお伝えしますね。

今日のトピック

  • 1 ブログのニッチでやりたいことが複数あって迷う時の決め方
    • 1.1 自分らしさを感じる方を選ぶ
    • 1.2 ワクワクする方を選ぶ
    • 1.3 理想の姿に近づくものを選ぶ
    • 1.4 あえて自分のコンプレックスに取り組む
    • 1.5 やりたいことが2つあるなら合わせてみる
    • 1.6 2つぐらいなら両方やってみる
  • 2 「決める」ことは重要なスキルの一つ
  • 3 キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集
    • 3.1 Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン
    • 3.2 Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴
    • 3.3 Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

ブログのニッチでやりたいことが複数あって迷う時の決め方

自分らしさを感じる方を選ぶ

いくつかのテーマの中で、それを実現した自分の姿がはっきりと想像できること、その時の姿が「自分らしい」と感じるものを選びます。

あなたらしいというのは、違和感なく、無理せず、自然な状態でやれること。

子どもの頃に好きだったこと、よく褒められたこと、他人とは違うなと思っていることなど、本来のあなたの姿でできることを選びます。

 

ワクワクする方を選ぶ

考えるだけでもワクワクするようなテーマはありませんか?

そのキャリアが実現した姿を想像するだけでワクワクしてくるようなこと。

他の人からの評判や世間体など、他からどう見えるか?は関係なく、あなた自身が心の底からワクワクできるもの。

考えるだけで「やりたくなる」ようなものがあれば、それを選んでください。

 

理想の姿に近づくものを選ぶ

 

この特集の最初にあなたがなりたい3年後の理想の姿を想像してもらいました。

やりたいテーマの中でいちばんその理想の姿に近いものは何でしょうか?そのキャリアを実現すると、より「なりたい自分」に近づくテーマはありませんか?

 

あえて自分のコンプレックスに取り組む

 

自分が一番コンプレックスに感じていたことを克服した体験があるなら、それをテーマに選ぶ。コンプレックスや辛かった体験は、思い出したくないこともあります。

心にひっかかっているけれど、苦手意識があり正面から取り組むことを避けてしまう。

もし「やりたい」テーマの一つがそんなコンプレックスを克服した体験や苦手意識のあるものなら、あえてそのテーマを選ぶことも考えてみて下さい。

私はこの選び方です。なぜなら、あの時の自分のように迷って悩んでいる人の力になりたいと心の底から思うから。

 

やりたいことが2つあるなら合わせてみる

一見するとつながらないように見える2つのやりたいこと。

でも両方ともあなたがやりたいと思うことなら、意外と2つを合わせることができます。

完全に重なり合わなくても、一部でも重なることがあれば相乗効果が出せます。

例えば、私の雑記ブログは「なりたい自分になる」などの自己啓発系です。専門ブログは、オンラインビジネスです。

でもこの2つは、全く別ではなくて、雑記ブログの読者さんの一部には、オンラインビジネスに興味のある人がいて、オンラインビジネスを成功させるには、「なりたい自分になる」とか「目標達成」などの自己啓発が欠かせないんですね。

実際に私のビジネス系の読者さんは、私の雑記ブログも読まれている方が多くいます。お互いのブログで読者をシェアすることで、より読者の方とつながる機会が増えています。

2つのやりたいことがあるなら、その2つを重ね合わせたらどうかな?と考えてみてください。

 

2つぐらいなら両方やってみる

 

でもどうしても重ならない2つのことで迷うなら、少し遠回りにはなりますが両方やってみましょう。

やってみて「本当に続けられそうな方」を選ぶのもありです。

アメリカの多くのオンラインビジネスで成功している人たちも、最初は違うテーマで取り組んで、あとから変えた人も多いです。

美容インフルエンサーからオンラインマーケティングへ、ヘルシーダイエット系からスピリチュアル系へ、オンラインマーケティングからスピリチュアル・マーケティングへという感じです。

始める前にこれ!という確信が欲しいかもしれませんが、「確信」は行動して試してみてからわかることです。行動することで確信に変わる。迷って進めなくなるぐらいなら、両方とも始めてみてくださね。

 

「決める」ことは重要なスキルの一つ

どうでしょう?やりたいテーマが絞りこめましたか?

 

コンテンツビジネスでもなんでも自分でビジネスをすることは、小さな決断の連続です。

「決める」とは一つのことに「YES」と言うこと。それは他のことに「NO」ということです。

あなたの体は一つです。時間も限られています。一番大切なこと、あなたの価値観に合うものを「選んで決めて」くださいね。

 

「決める」ことは、ビジネスをしていく上でも大事な能力の一つ。

「決める」ことが苦手な人は、毎日の生活のなかで「小さな決める」を意識してください。

何かをするときに「私は◯◯に決めた」と言葉するだけでOK!

「私は朝トーストを食べると決めた」「この時間はブログを書くと決めた」「午後から1時間掃除をすると決めた」「今日は洗濯しないと決めた」という感じで毎日の生活のなかで「決めて行動する」練習をしてください。

小さな決断に慣れたら、大きな決断もしやすくなりますよ。

 

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方特集

「月に10万円を稼ぐブログの作り方」から、さらに稼ぐブログを卒業して、自分のオリジナルのオンライン講座を販売して安定した収入を得るための「お仕事ブログ」の作り方をステップごとにお伝えします。

ここでは、以前有料で販売していた「キャリアにつながるお仕事ブログの作り方」を順次公開しています。

ゆっくりとお楽しみください☕

Unit1:3年後にキャリアになるブログ作りのモデルプラン

Unit 1-1:キャリアにつながるお仕事ブログと普通のブログの決定的な違いはコレ!

Unit1-2:【アメリカ発】3年後にブログをキャリアにする2つモデルプラン

Unit1-3:お仕事ブログの作り方モデルプラン1:キャリアの方向性が決まっている人

Unit1-4:お仕事ブログの作り方モデルプラン2:キャリアの方向をこれから決める人

Unit1-5:初めてオンラインで自分の商品やサービスをつくって売る仕組み

Unit 2:稼ぐブログの成功パターンとお金のしくみ💴

Unit2-1:アクセス数が少なくてもお金になりやすいブログを使って稼ぐ仕組みと成功パターン

Unit2-2:ブログをお金に変える4つの方法

Unit2-3:ブログタイプ別の効果的なマネタイズ方法

Unit2-4:お仕事ブログに特化型テーマブログが有利な4つの現実的な理由

Unit2-5:ゼロからブログで稼ぐ!マネタイズ別のブログの成功パターン

Unit2-6:ブログで月10万円を稼ぐために必要なPVは?

Unit2-7:自分のブログの稼ぐ力を分析する方法

Unit2-8:10万円を稼ぐブログにするために今すぐやるべき4つの対策

Unit2-9:稼げないブログの9つの症状別に稼ぐブログにするための対策

Unit 3:あなたらしさが伝わるコンセプトの作り方

Unit3-1:ブログの成功を決める3つの要素

Unit 3-2:初心者でも成功するためのブログのジャンルの選び方

Unit 3-3:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマの選び方6つのポイント

Unit 3-4:お仕事ブログのテーマの決め方 

Unit 3-5:キャリアにつながるお仕事ブログのテーマが複数ある時の選び方

Unit 3-6:オンライン講座で提供する価値の決め方

Unit 3-7:効果的な理想の顧客像の決め方の5つのポイント

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, キャリアにつながるお仕事ブログの作り方

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記