• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / おすすめ厳選6種類!女性ブロガー向けのおしゃれなWordpressテーマを紹介

おすすめ厳選6種類!女性ブロガー向けのおしゃれなWordPressテーマを紹介

最終更新日: 3月 26, 2020Toko Aruga

WordPressの有料テーマは、コードが苦手な人でもおしゃれなブログが簡単に作れるので、特に初心者さんにおすすめです。

ワードプレスのテンプレートは、有料から無料、国内、海外とたくさんあってどれにしようか迷いますよね。

一度はコレって決めたものの、やっぱり別のテーマも試したい!とあれこれと手を出してます。

今までに使ったWordpressの海外有料テーマは4種類。

女性が使いやすいオシャレな海外Wordpressテーマを厳選して紹介。コードの知識ななくてもカスタマイズしやすいもの、SEOに強く機能的だけどオシャレなテーマをあつめました。ブログのタイプ別に、大いなる偏見と独断で「コレはおすすめ!」有料テーマをブログタイプ別に紹介します。

「ちょっとデザインにこだわりたいんだよね、だけどコードは苦手なんだよね、フッフッフ。」

という不敵なかつ無謀なブロガーの皆さん、ご安心を。ここで紹介しているのは、かなり扱いやすいテーマばかり。

コピペができればカスタマイズできるもの、ドラッグ&ドロップでカスタマイズできるテーマです。

しかも紹介しているテーマすべてレスポンシブです。

では海外のWordpressテーマの世界をちら見してくださいませ。

(Disclosure:記事中のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

今日のトピック

  • 1 1.大人女子ブロガー向け。【おしゃれなWordpressテーマ】はAngie Makes
    • 1.1 Angie Makes
  • 2 2.【SEOに強いテーマ】ならGenesis Framwork+子テーマ
    • 2.1 WordPressの子テーマって何?
    • 2.2 おしゃれなGenesis Frameworkの子テーマ
    • 2.3 Refined
    • 2.4 Foodie Pro
    • 2.5 Gallery Pro
  • 3  3.【雑記ブログのテーマ】にはマガジンタイプのNEWS PAPER
    • 3.1 Newspaperをもっと知りたい人へ
  • 4 4.コードは苦手だけどブログを【自由にカスタマイズしたい人】はDivi
    • 4.1 Diviのすごいところ
  • 5 海外Wordpress有料おすすめテーマのまとめ
  • 6 「10日間の日記ブログ卒業メール講座」(無料)

1.大人女子ブロガー向け。【おしゃれなWordpressテーマ】はAngie Makes

WordPressのテーマはどうしても男性っぽい無機質なデザインが多いんですが、ここではイイ香りがするようなフェミニンなテーマを紹介します。このテーマを使っているだけで、女子力高め?と思われること間違いなしです。

簡単にフェミニンな雰囲気を出すには、大人カワイイ系の写真を使うのが実はポイントです。

Angie Makes

Angie Makesは別ブログのハバグッデイ!で使っていたWodrpressの有料テーマです。

女性ブロガー向けWordpress海外おすすめテーマ、angiemakes

あの日本でめちゃめちゃ多くのブロガーさんが使っているハミングバードというテーマをやめて、選んだのがAngieMakesでした。

  • ワードプレス有料テーマ「ハミングバード」を卒業!Angie Makesのテーマで、私でもトップページのカスタマイズができた!(海外・有料WPテーマ)

女性がデザインしているので、フェミニン度が高い!しかも、ブログのカスタマイズがものすごく簡単。ほとんどのカスタマイズを、ライブで確認しながらカスタマイザーでできるのがうれしいテーマ。

今までつかったテーマの中で、いちばんカスタマイザーが充実してました。

もう初心者に優しい仕様になってます。ショートコードもたくさんあって、いたれりつくせり。これ一つで、大人なブログになります。

海外テーマの不安なところって、困ったときに情報が少ないことなんですよね。

その点このテーマは、カスタマイズに関する情報がたくさんあるので、自力でもなんとかなりました。サポートの対応もよかったので自信をもっておすすめできるテーマです。

2.【SEOに強いテーマ】ならGenesis Framwork+子テーマ

これはちょっとややこしいんですが、StudioPressのGenesis Frameworkと子テーマの組み合わせです。

GenesisのFrameworkは、アメリカでWordpressでブログをはじめたい時に、とりあえずGenesis買っとけ!という定番中のテーマ。もう業界スタンダードです。

実際に稼いでいる海外の有名ブロガーと彼らが使っているWordpressのテーマをみると、ほぼGenesis Frameworkを使っているという。

しかも一度買ったら、いくつのサイトに入れてもOK!もちろんアップデート保証付きです。使う人が多いのもうなずけます。

StudioPressのGenesis Frameworkのすごさは、「SEOに強いだけじゃない!Genesis Frameworkが世界の稼ぐブログに選ばれる理由」で熱く語っているので、詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。

Genesis Frameworkの購入&インストール方法は日本のテーマと同じです。

WordPressの子テーマって何?

Genesisがテーマの骨格だとすると子テーマは洋服のようなもの。

Genesisだけでも動きますが、これをカスタマイズするのはコードの知識が必要です。シンプルなんだけどかわいげがない。そこで子テーマの登場です。

子テーマは、Genesisに着せる洋服のようなテーマでGenesisの上で動いています。ようは、Genesisとセットで初めて使えるテーマです。

GenesisのFrameworkが基本テーマとしてものすごく信頼されているので、それをカスタマイズする子テーマがたくさん売られているというわけ。

子テーマを使うとメリット

  • Genesisがアップデートしてもカスタマイズに影響が少ない
  • 子テーマだけ変えればいいのでテーマを変えるのが楽
  • Genesisで使うプラグインがそのまま使える

テーマはWordpressの変更だったりなんだりで、ちょこちょことアップグレードされます。安全のためにも新しいテーマを使っていたい。だけどGenesisを直接カスタマイズしていたら、アップグレードのたびにカスタマイズをやり直しになります。

その点、子テーマをカスタマイズしていれば、Genesisがアップグレードしても大きな影響は受けません。たまに不具合がでますけど。しかも子テーマを変えるだけなら、まさに洋服を変えるようにテーマを変えられるのもGenesisの魅力です。

カスタマイズが不安な人は、ドラッグ&ドロップでトップページのカスタマイズができる無料プラグインElementorと合わせて使うとよいですよ。

  • 無料プラグインElementorの使い方

おしゃれなGenesis Frameworkの子テーマ

Genesisの子テーマは、いわゆるちょっとおしゃれな、女子力高めのデザインがたくさんあります。Genesisのカッコイイ系の子テーマもありますが、ここでは女子向けのおすすめを紹介しますね。

注意:初めて購入する人には、Genesis Frameworkと子テーマのセット価格が表示されます。1度Frameworkを買ったら、次からは子テーマだけで購入できます。

Refined

初めてGenesis Frameworkを使う人にはカスタマイズしやすいRefinedをおすすめします。

Refinedはフェミニン系のテーマを作っているRestored316 というデザインスタジオが作っているテーマ。ここはアメリカの女性ブロガーさんのファンが多いデザインスタジオ。

他のテーマもすごくかわいいし、細かいところまでしっかりと作りこんであります。最新記事の表示方法も2,3種類あるし、きれいに表示されます。

ブロガーさんや個人のショップオーナーのことをしっかりと考えてあるテーマ。

Refinedが使いやすそうなのは、カスタマイズが簡単なところ。はほぼ思ったことをカスタマイザーなどで変更できます。コードを使わなくてよいのがポイント。

カスタマイズのやり方の雰囲気は、Refinedの紹介ビデオをみてくださいね。最初に紹介したAngie Makesと同じようにカスタマイズできそうです。

注意!Restored316からもRefinedは購入できます($75)が、別途Genesis Framework($59.95)が必要です。StudioPressのRefinedの価格$124.95は、Genesis FrameworkとRefinedのセットです。

RefinedはStuidopressから購入できますが、サポートはRestored316になります。ここの会社のサイトには、カスタマイズの情報もきちんと準備されているので安心です。

このテーマ使ってみたくなりました。もう一つブログを作るなら、これ使います。時間ないけど。

Genesis Framework 女性向けのおしゃれな子テーマrefined

Foodie Pro

アメリカの女性ブロガーのなかで一番人気はFoodie Pro。とにかくやりたいことが全部できて、つかいやすい。

レシピブログはもちろん、インテリアブログ、生活ブログ、DIYブログなどでも使われているのをよくみます。

写真も大きめでオシャレな雰囲気になります。このテーマをつかっているだけで女子力高いと思われそう。ものすごくクリーンなイメージで大人可愛い系のブログを作りたい人にはぴったりです。

写真多めでおしゃれに見せたいレビュー系のブログによいテーマですよ。

女性向けWordpressテーマ、オシャレ

Gallery Pro

TokoAruga.comで今使っているのがGallery Pro。

デザインの雰囲気がシンプルですごく好き。フロントページはフルスクリーンになるし、最新の投稿もきれいに表示されます。細かいところがやっぱりオシャレですよね。

カスタマイズはフォント種類とかフォントサイズぐらいで、ほぼそのまま使っています。カスタマイザーでできる色の設定はなんと1種類というシンプルさ。(詳しくはこちらのGallery Proの紹介記事を読んでくださいね)

もうちょっといじりたいところがあるので、ボチボチやってます。

センスがなくてもおしゃれなブログが簡単にできてしまうのが一番の魅力かも。シンプルな分、ブログで使う写真にはこだわっています。(大人ブロガー向けの写真のまとめはこちら)

このテーマの作っている会社はBloomです。Gallery Proのサポートページもきちんとあります。サポートも早くて親切。実は、別のサイトからこのテーマを買ったあとにStudiopressで買った方が安いことがわかりました。

サポートに連絡すると、なんと差額を返金してもらえました。もう、この対応だけでもこの会社が好きになります。

注意:StudiopressでFrameworkを買ったことのある人は、ログインすると子テーマだけ購入できます。他のサイトで買うよりもStudiopressで買ったほうが割引などもあってお得になることもあるので要チェックです。

Gallery Pro オシャレな女性ブロガー向きテーマ

 3.【雑記ブログのテーマ】にはマガジンタイプのNEWS PAPER

NEWS PAPERはWordpressのニュースマガジン系のテーマで一番の売れ筋商品。

ニュースのようにカテゴリーが多くて記事数の多い雑記ブログに最適・最強!のテーマです。

雑記ブログのハバグッデイで使っているのもコレ。かなり気に入っているのでしばらく使う予定です。

雑記ブログ向け海外有料人気Wordpressnewspaper7

このテーマが雑記ブログに最強なのは、カテゴリー別の記事や関連記事やおすすめ記事が、まるで樹海のように次々と表示されること。

しかも同じ記事は2回表示されないようなしくみ。

雑記ブログの最大の悩みの一つ、過去記事が埋もれてしまうことがこのテーマのおかげで簡単に解消できました。

メニューバーのカテゴリーのところに、サブネイルで記事が表示されるというのもおすすめポイント。さらに、広告を張る場所もきっちり用意されているという親切さ。

いや、賢いだけでなく優しさまであふれてる。惚れました。

有名な海外ブロガーさんもこのテーマを使っている方がいますが、記事がドヤ!ドヤ!って表示されてついクリックしてしまうんですよね。

オピニオン系やニュース系の記事数もカテゴリー数も多いブログ、いまま評判がだださがりなキューレーションサイトにも向いているテーマです。

人気記事ならぬ人気カテゴリーというウィジットはカテゴリーの多い雑記ブログにはありがたいですね。

一見複雑そうですが、実はカスタマイズはすごく楽でした。

フロントページは基本的には記事のレイアウトでできているので、レイアウトのモジュールを組み合わせでOK。Newspaperのカスタマイズ情報のページも充実してます。

フロントページを記事で埋めつくしたい!読者を記事の樹海ループに誘い込みたいという野望をもったブロガーさんには、Newspaperを全力ですすめます。

Newspaperをもっと知りたい人へ

  • WordPress海外テーマNewspaper 7 を雑記ブロガーにゴリ押ししたい5つの理由

NEWSPAPERに比べて幅がせまくモジュールが少ないタイプのNEWSMAGというテーマもあります。このテーマのほうが値段が安くシンプルな分表示スピードも早いのでおすすめです。

✅ Newspaperのデモサイトをみてみる

4.コードは苦手だけどブログを【自由にカスタマイズしたい人】はDivi

 

海外Wordpressテーマ。ドラッグ&ドロップでデザインできるテーマ。Elegant Themes Divi

「普通のテーマではものたりない、もっとやりたいことがあるのに。でもコードが苦手でうまくできない。」

「流行りのミニサイトにも挑戦したいけど、サイト作りはコードが苦手でためらっている。」

そんな人には、夢のブログを諦める前にElegant ThemesのDiviを見てほしいです。

アメリカの女性ブロガーさんでも使っている人をよく見るようになったテーマで、上で紹介したGenesis Frameworkとならんでトップの人気テーマ。

43万人も使っていれば、そりゃよく見かけるようになったはずです。

Diviのすごいところ

  • ドラッグ&ドロップでカスタマイズが簡単
  • 日本語ほか多言語対応済
  • 88種類のテンプレートがあるので安心

Diviの一番の特徴は、Wordpressのページや記事をドラッグ&ドロップで自由にカスタマイズできること。

Diviのサイトのビデオをみてもらうと分かるんですが、色々なエレメントのサイズを変えるのも、フォントサイズを変えるのも、ほぼやりたいことが画像編集ソフトを使う感覚でできてしまいます。

30種類以上のエレメントから使いたいパーツをドラッグすればOK。ショップもカウントダウンタイマーも簡単につくれるというスグレモノ。

やりたいことがあるけど、コードがわからなくて諦めるなんてことはなくなります。

ゼロから自分で全部カスタマイズしてもいいし、すでにある88種類のテンプレートから好きなものを選んで、自分の素材をあてはめてもOK。

ドラッグ&ドロップでWordpressをカスタマイズできるテーマDiviのテンプレート

正直言うと、今一番使ってみたいテーマなんですが。でも、使うブログがない、、、、。マガジン用テンプレがあるので、雑記ブログで使ってみたい気もするし。コレは迷います。

ちょっと心配は、Diviを使っているサイトスピードが遅いということ。ただ会社も分かっていて、だいぶ改善されているようです。

Diviを使っているサイトがとりわけ遅いという印象もないので、まあ大丈夫なのかなと。

あとは、価格。これだけすごいテーマなのでね、ちょっと高い。

年間$89または、$249の一度きりの支払いのどちらかです。

これだけ見ると、うっ高い!となるんですが、でもテーマを使用できるサイト数に制限がないんです。何個のブログで使ってもこの値段。この値段には、テーマの他、Diviが販売しているプラグインも全て含まれているんですよね。

$249を払うと、アップデート&サポートも一生(たぶん会社が続く限り)保証。となると、今後テーマはDiviひとつでいいなら、それほど高いわけでもないかなと。いや、これは迷います。

ブログを軸にリアルビジネスにつなげたい人(私です!)は、ランディングページとか色々なページも簡単につくれるわけで。これは、かなり時間も節約になりそうだし。

と、とにかく今一番気になるテーマ。

自分の理想のブログやサイトを簡単に作りたい人にはDiviは本気でおすすめです。

Elegant ThemesのDiviのサイトで、どれだけ楽にサイトをデザインできるのか見てみてくださいね。

ちょっと感動しますよ。

Diviを使ったサイト例もチェックしてみてくださいね。

海外Wordpress有料おすすめテーマのまとめ

海外のワードプレステンプレートのおすすめ記事って単なる売り上げランキング+説明の和訳みたいなページが多くて、はっきり言って役に立たない!

しかも30選とか40選とかすすめられても見る気しないから。選んでくれーって。

というわけで、独断と偏見でWordpressの有料テーマのおすすめをブログのタイプ別に紹介しました。

  • 女子力高めのきれい系おしゃれブログならAngie Makes
  • SEOにもこだわりたい本気ブロガーならGenesis Framework + 子テーマ
  • 最強の雑記ブログを目指すなら記事の樹海ループNEWSPAPER
  • コードは苦手だけど夢のブログを作りた人にはカスタマイズ自在のElegant Themes Divi

ブログタイプ別に勧めていますが、使いたいテーマがあればどんどん他のタイプのブログにも使ってください。私ならコレを使うよっという基準でおすすめしてます。

でもブログのおしゃれ度って、テーマのデザインのほかに使っている写真の影響も無視できないんですよね。私のブログで使っている大人ブロガー向けの写真のまとめはこちらです。

あのブログが使っているテーマを知りたい!というときはWHAT WORDPRESS THEME IS THAT?でサイトのアドレスを入力すると、使っているテーマとプラグインの情報を教えてくれます。

海外Wordpressテーマって、使ってみると意外と敷居は低かったです。一度使ってみると、なんだ私でもつかえるじゃん!ひょっとして私、少しできる人っぽい?って。ならないか。

「10日間の日記ブログ卒業メール講座」(無料)

2年間で1200人以上が受講した人気講座です。日記ブログを卒業してお仕事ブログを始めたい方は受講してくださいね。

日記ブログ卒業メール講座(無料)

では、今日はここまで。
Have a good day!

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, ビジュアルブランディング Tagged With: Wordpressテーマ

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記