• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

TokoAruga.com

キャリアにつながるお仕事ブログの作り方【有賀透子】

  • 無料動画レッスン
    • 売れるオンライン講座の作り方
  • ブログ
    • ビジネスマインド
    • オンライン講座の作り方
    • キャリアにつながるお仕事ブログの作り方
    • オンライン集客(SNS&ブログ)
    • ビジュアルブランディング
    • リストビルディング
    • ブログ収入報告
    • WordPressの基本
  • Start a Blog
  • HOME
  • Show Search
Hide Search
You are here: Home / オンラインで人に教えるキャリアを創る / PCからInstagram(インスタ)に予約投稿できる「Later」の使い方。ハッシュタグも登録できてTwitter、Facebookにも連携できる!

PCからInstagram(インスタ)に予約投稿できる「Later」の使い方。ハッシュタグも登録できてTwitter、Facebookにも連携できる!

最終更新日: 12月 20, 2019Toko Aruga

インスタグラムにPCから投稿する方法。

できればインスタに自動投稿や予約投稿したいと思って探して見つけたLaterというツール。無料で使えるうえ、かなりいい感じです。

日本ではまだ使っている人が少なそうだったので、基本的な使い方を紹介しますね。

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください。)

パソコンからInstagramに予約投稿できるLaterの使い方。無料でつかえて、ハッシュタグも保存できて使いやすい。スケジューリングもカレンダーにドロップするだけという使いやすさ。おすすめです。

実はやっと去年からInstagramにデビューしたけどイマイチ活用できていません。これからもう少し活用したいなと思って、いろいろと調べている時にInstagram用のスケジューラーのLaterを見つけました。

ちなみにこのリンクからLaterに登録すると、無料で投稿できるポスト数が10増えます!

よかったら使ってください。あなたと私に10ポスト分無料でもらえるという仕組みです。ありがとうございます!!

無料で使えるというので、ちょこちょこ使ってみたところスケジューラーとしての使い心地がものすごくイイ!

今日のトピック

  • 1 インスタグラムの予約投稿はLaterが簡単で使いやすい
    • 1.1 Laterへの登録方法はインスタと連携するだけ
  • 2 PCからLaterを使ってInstagramの予約投稿をする方法
    • 2.1 1.Laterへ写真をアップロードする
    • 2.2 2.予約投稿する写真を選んで編集する
    • 2.3 3.写真にキャプションとハッシュタグを入れる
    • 2.4 4.カレンダー上で予約投稿を確認
    • 2.5 5.スマホにきたリマインダーからインスタに投稿する
  • 3 ブロガーに嬉しいLaterの3つの機能
    • 3.1 1.プロフィール画面のプレビュー
    • 3.2  2.サーチ&リポスト
    • 3.3 3.リンク イン バイオ(投稿写真からサイトへリンクする方法)
    • 3.4 Laterの使い方のポイント
  • 4 PCからインスタに予約投稿できるLaterのまとめ
  • 5 ブロガーのSNSの活用のおすすめ記事

インスタグラムの予約投稿はLaterが簡単で使いやすい

Instagramは基本的に他のアプリから直接インスタに投稿することはできないんですよね。Laterも他のツールと同じように自動投稿といっても、予約投稿で時間指定した時間になるとスマフォに連絡が来るリマインダーです。

「めんどくさっ!」と思うのですが、スマフォで毎回投稿するよりかは断然ラクだし、スケジューリングはHootsuiteやBufferよりもやりやすいので、Instagramの予約投稿におすすめです。

定型文やハッシュタグを保存できるのでお手軽!この機能はほんとにありがたい。

しかも月に30ポストなら無料!!私のようにInstagramをゆるーく使いたいブロガーには十分です。ブログ、毎日更新しないしさ。田舎暮らしで会社と往復だとそんなに写真もないしさ。ブツブツ。

Laterへの登録方法はインスタと連携するだけ

LaterのホームページからCREATE ACCOUNT WITH INSTAGRAMをクリックして、次の画面でInstagramのユーザー名とパスワードを入力したら完了です。すごく簡単!

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の登録方法

PCからLaterを使ってInstagramの予約投稿をする方法

スケジュール帳のようなダッシュボードです。

これだけで、他のツールとの差を感じますね。ここでインスタの他TwitterやFacebookのアカウントとも接続できます。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

一度使った写真はUSEDに保存され、まだ使ったことのない写真はUNUSEDに表示されます。写真にラベルをつけてグループ分けもできるとは、気がきいてる!!

1.Laterへ写真をアップロードする

写真をアップロードする方法は主に3つ

  • DropboxかGoogle Driveから写真を直接アップロードする
  • PCからドラッグ&ドロップでアップロードする
  • スマホのLaterアプリにスマホの写真をアップロードする

私はスマホでとった写真はLaterのアプリにアップロードしてPCで編集しています。Google DriveやDropboxにバックアップをとっている人なら直接アップロードすればいいので簡単ですね。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

2.予約投稿する写真を選んで編集する

予約投稿したい写真を選んでCreate Postをクリックします。ここでは、一枚一枚写真を編集してスケジュールする方法を説明します。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

最初にEdit Cropで写真をクロップします。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

正方形や長方形、自由な形に写真を切り取りします。最終的にインスタにアップする前にも写真の編集ができます。私はここでクロップしています。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

3.写真にキャプションとハッシュタグを入れる

写真にインスタで表示される文章をいれます。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。ハッシュタグを保存する方法

Saved Captionsをクリックすると保存していた文章をコピーできます。私はここによく使うハッシュタグを保存しています。この機能がすごく助かる!!

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。ハッシュタグを保存する方法

新しいSaved Captionは右上の「+」をクリックして追加します。後から編集もできるのでこれはイイですよね。

ハッシュタグの他にも普通の定型文も保存できます。Later、気が利くよ!

予約投稿したい時間を適当にいれてSave。後からカレンダー上でドラッグ&ドロップで投稿時間を変更できます。

  • キャプションやハッシュタグの保存の仕方の詳しいやり方はこちら>>>Saved Captions (セーブド キャプションズ) の使い方

4.カレンダー上で予約投稿を確認

こんな感じでカレンダーで投稿時間を調整します。これは他のツールに比べてすごく使いやすい。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。

5.スマホにきたリマインダーからインスタに投稿する

はい、ここが唯一めんどくさっ!と思うところ。インスタの仕様だからしょうがないですね。

スマホにリマインダーがきたらLaterのアプリを開きます。

ここからはスマホでの操作です!!

OPEN In INSTAGRAMをクリックしてアカウントを確認でOKをクリック。

(↓これだけ写真が違うのは気にしないでくださいね。)

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。スマホのリマインダーの操作方法

予約投稿で書いた文章は自動でコピーされます。ここでインスタの普通の写真加工もできます。

文章を書くかわりに長押しでペースト。あとはShareボタンをおしてインスタに投稿完了です!

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。スマホのリマインダーの操作方法

自動で文章のコピーまでしてくれるので、リマインダーとしても使いやすい方じゃないでしょうか。

注意!OPEN IN INSTAGRAMでインスタとの接続がうまくいかないときは、Laterのアプリを起動>ScheduleでView Postedから予約時間をすぎたポストを呼び出します。

ここから投稿する写真を選んでOPEN IN INSTAGRAMかPOST NOWをクリックすると、インスタに接続できます。

PCからInstagramに予約投稿できる「Later」の使い方。スマホのリマインダーの操作方法

ブロガーに嬉しいLaterの3つの機能

いろいろと使いやすい機能がたくさん追加されている中から3つだけブロガーとして使いやすそうな機能を紹介しますね。

1.プロフィール画面のプレビュー

ビジュアル Instagram プランナーを使うと予約投稿した写真がどういう風に見えるのか確認できます。ドラッグ&ドロップで場所を簡単に変えられます。

プロフィールの写真の並び方にこだわりたい人はぜひ使いたい機能です。

  • 詳しい使い方はこちら>>>ビジュアル Instagram プランナーの使い方

 2.サーチ&リポスト

Laterでインスタの予約投稿をするときに便利なのがこのサーチ&リポスト機能。

ハッシュタグの確認とかLaterの中でできるので便利です。広告ばかりとか変なハッシュタグ使いたくないですから。

InstagramをPCから見て投稿を検索できるLatorのサーチ&ポスト機能の使い方

あとイイネをした写真やユーザー名でも検索できますよ。リポスト(必ず許可をとってから!)を見つけるのにすごく便利ですよね。

  • 詳しい使い方はこちら>>>サーチ&リポストの使い方

3.リンク イン バイオ(投稿写真からサイトへリンクする方法)

リンク イン バイオは有料サービスです。

ブロガーがインスタを使う時に悩ましいのは、インスタの投稿写真からブログへ直接リンクができないこと。

普通の投稿ではプロフィールのリンクが唯一のリンクです。

リンク イン バイオは、自動でリンク付きのギャラリー(あたなのリンクインバイオ)を作ってくれる機能です。

リンクインバイオのページには、インスタに投稿した写真の一覧が表示されます(裏インスタみたい?)

一つ一つの写真は、商品紹介サイトやブログ記事などへリンクしているので、フォロワーさんをサイトやブログへ誘導しやすいという仕組み。

下の写真の左だと

『プロフィールのリンク』→『あなたのリンク イン バイオのページ』→『ブログの個別の記事や商品紹介サイト』

になります。

インスタからブログやサイトにフォロワーを誘導する方法
Linkin.bio (リンク イン バイオ) の設定方法

間に挟むリンク付きのページを自動作成してくれるんですね。自作もできなくはないけど、めんどくさい!

私はリンクインバイオを2ヶ月使っていましたが、インスタ自体をあまり使わなくなったので、今は使っていません。

インスタグラムのフォロワーさんをサイトやブログに積極的に誘導したい人はぜひ使ってみてくださいね。

  • 詳しい使い方はこちら>>>リンク イン バイオの設定方法

Laterの使い方のポイント

パソコンからだけでなくLaterのアプリでスマホからも予約投稿の設定ができます。

今回紹介したのは写真を一つ一つ予約投稿していく方法です。まとめて作業するときは、Media Libraryで写真だけ先に編集して、後からドラッグ&ドロップでシュケジュールした方が早いです。

写真にラベルをつけるのもMedia Libraryでします。

Laterの機能で気に入っているのは、予約投稿したポストがどういう風に自分のプロフィールページに表示されるかスマホでプレビューできるところ。

今の私のプロフィールページはごちゃごちゃなので、これから1か月かけてキレイにしていきます。といっても、すでにLaterで予約投稿しているので、あとはリマインダー操作するだけなので楽です。

Laterは無料だと月にインスタなら30ポスト、Twitterは50ポスト、Facebookは50ポストまで投稿できます。

ちなみにこのリンクからLaterに登録すると、無料で投稿できるポスト数が10増えますよ!

それ以上使う場合は有料のプランになります。ポスト数によって値段が変わるので詳しくはLaterのPricingを確認してくださいね。

PCからインスタに予約投稿できるLaterのまとめ

インスタの予約投稿にはLaterはかなりおすすめできます。

Laterのおすすめポイントは

  • 月に30ポストまでなら無料!ここが一番嬉しい。
  • ドラッグ&ドロップでカレンダーに予約できる
  • ハッシュタグや定型文を保存できる
  • 写真を使った写真、使ってない写真、ラベルで分けられる
  • リマインダーの操作が(比較的)簡単
  • プロフィールのプレビューができる
  • 写真のアップロードも楽ちん

こんな感じです。

いろいろなスケジューリングサービスがありますが、どれも一長一短あるので結局全部つかっているという。スケジューラーをうまくつかってSNSからの流入も増やしたいですね。

インスタは使い始めたばかりでイマイチよくわかっていません(汗)。

いろいろと試して様子をみているところです。今は自分のプロフィールページを綺麗にすることを目標にしています(笑)。インスタの使い方としては邪道かも。

ブロガーのSNSの活用のおすすめ記事

  • ピンタレストでブログのアクセス数を増やす7つのメリットと注意点【3か月で80%アクセスを増やした実例】
  • 複数のSNSアカウント一括管理ツールHootsuiteの使い方。時間がないはツールで解決
  • Twitterでフォロワーの多い人を探すツール5選!インフルエンサーをフォローしよう

ブロガーって記事を書くだけでなくSNSもしなくちゃと、何かと大変なんですよね。初心者ブロガーさん向けのアドバイスを書いているので、SNS大変そうと思っている方はどうぞ。

  • 初心者ブロガーがSNSを使うときのポイント5つ

では、今日はここまで。
Have a good day!

有賀透子

Filed Under: オンラインで人に教えるキャリアを創る, オンライン集客(SNS&ブログ) Tagged With: ソーシャルメディア

About Toko Aruga

商社時代の営業嫌いがトラウマになり対面営業が超苦手でも勝手に売れる方法を探しもとめてアメリカで最新のテクニックを身に着けたマーケティングオタク。

2018年より本格的にオンライン講座ビジネスを始めて、2020年に退職後は、対面セールスなしオンライン講座ビジネスだけで1000万円超え。セールスファネルづくりのプロ。

20万円のオンライン講座が勝手に売れるUnstoppable セールスマシーンの作り方をお伝え中!

マニアック&超高度なオンラインマーケティングが知らずに身につき実践できるCBA(キャリブロ・アカデミー)主催。詳しいプロフィールは こちらです。

Reader Interactions

Comments

  1. さくらさく says

    3月 21, 2017 at 5:54 pm

    laterからのポストはキャプション引き継がれないと思うのですが。

    • Toko Aruga says

      3月 22, 2017 at 6:41 am

      さくらさくさん

      コメントありがとうございます。Laterからのキャプションは、自動でコピーされます。インスタで投稿する時は、キャプションを入れる場所を長押ししてペーストして使います。Laterで予約設定するときにキャプションを保存していないと使えません。LaterのスマホアプリのSchedule画面でキャプション付きの画像が表示されているなら、キャプションが引継ぎされていると思います。確認してみてくださいね。

      有賀透子

TokoAruga.com

Copyright © 2025 TokoAruga.com · All rights reserved.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記