日記ブログを卒業してもう少し本格的なブログに変えたい!と思ったときに、最初にやるべき4つのこと、「日記ブログのリライトの方法」をまとめました。
本格的なブログを書いている人はどうやってるの?何が違うの?ブログを書き直すってどうやるの?
わたしも本格的にブログ運営を始めようと決めたときは、右も左もわからずとにかく検索しまくって試行錯誤しました。うまくいったことだけでなく、遠回りしたこともあります。
もう一度、日記ブログをすこし本格的なブログに変えるなら何からやるか?
これを考えたのがこのブログの「日記ブログを卒業する」というもとになっています。
日記ブログと言っても人によってそれぞれです。うまく自分のブログに取り入れてブログ改善にチャレンジしてくださいね。
(記事中の一部リンクはアフィリエイトリンクです。詳しくはサイトポリシーをお読みください)
今日のトピック
1.Wordpressでブログを始める
これから本気でビジネスとしてブログにとりくむなら、サーバーを借りてワードプレス(Wordpress.org)でブログを始めることをおすすめします。
今まで私が使ったことのあるブログサービスは、無料のFC2、Blogger、アメブロ、Sesaa、Wordpress.com、それに今使っているWordPress .orgです。
私も使っているWordpress.orgはブログのプラットフォームとしては一番有名です。それだけでなく、
- ブログデザインや使い方(ビジネスとして自由に使える)など自由度が高い
- 最初は大変だったけれど、慣れたら使いやすい
- やりたいことがあるときに情報が多い
- 色々と便利な機能やプラグインがありカスタマイズしやすい。他のブログサービスよりも簡単にできる。
- ブログだけでなくウェブサイトもつくれる
などなどブロガーとして本当に使いやすいです。これから本気でブログを書こうと思っている方は、早めにワードプレスに引っ越すことを考えましょう。
!!注意!!
ワードプレスには、Wordpress.comとWordpress.orgの2つがあるので要注意です。この2つは名前は似ていますが違うサービスです。
WordPress.comは、サーバーもサポートしているサービスで、他の無料ブログのように無料サービスと有料サービスがあります。このWordpress.comの無料ブログは機能も限らます。
WordPress.orgがおすすめのサービスです。これは、自分でレンタルサーバーを借りて、サーバーにWordpressをインストール(ここまでは簡単にできます)して使うサービスです。
多くのプロブロガーが使っているサービスで私もこのタイプ。
今あるブログを全部または一部Wordpressに引っ越すか、Wordpressでゼロからブログを立ち上げるか。今すぐではなくても、早いうちにWordpressでブログを始めた方があとが楽です。
WordPressでブログをはじめる方法は
で詳しく説明しています。
2.最初にリライトする一番よく読まれている10記事を選ぶ
日記ブログだと、ブログを書き直すって変な感じがしますよね。でもブログは書き直していいんですよ。
というか、みなさんガンガン書き直して、より読みやすくしたり、最新の情報を加えたりしています。
日記ブログの手直しをする最初は、読みやすいブログの書き方に慣れること。せっかくなので一番読まれている記事からリライトしましょう。
一番読まれている10記事を探すのはGoogle Analyticsが簡単です。
Google Analyticsに登録していないのであれば、ここ30日間の人気記事を10個ブログに表示するなどして見つけます。
Google Analyticsは、どの記事がどのくらい読まれているかとか、検索でどのくらいアクセスがあるのかなど、ブログ解析にはかかせません。
今すぐでなくてもよいので登録してくださいね。
3.ブログ記事を読みやすく書き直す(リライト)
最初にリライトする10記事を選んだら、読みやすい記事になるように書き直します。そのときに次の9つのポイントを書き直します。
1記事1トピックにする
1つの記事の話題を1つにする。これは基本中の基本ルールです。1記事1トピックを徹底します。
例えば、「友達の子どもとプレイデートをした話」と「トレジョで最近買ったおすすめ商品」の話が1つの記事にある場合などは、2つの記事に分けます。
記事の目的を考える
これは余裕があればでいいです。ブログを仕事にしている人達は、何気なくその時に思いついたことを記事にしているのではなく、一つ一つの記事に目的をもたせています。
例えば、
- アフィリエイトをしっかりとして稼ぐよう用の記事(商品レビューとか)
- 読者をひきつける記事(話題のニュースへの意見とか)
- 商品レビューへ読者を誘導するための記事(レビューで紹介したキッチンツールを使って人気メニューをつくったとか)
こんな感じに、一つ一つの記事に目的があります。
私は最初はこれができませんでした。最近ようやく意識して書いています。その時に役に立つのが記事のタイプ。
ブログでよく書く15種類の記事タイプを紹介しています。記事の目的が分からないときは、記事の種類を意識するだけでも違いますよ。
タイトルをつけ直す
記事タイトルものすごく重要です。タイトルと記事の内容が100%合うようにつけるのが基本です。
日記ブログでは、ブログ村などのブログランキングからのアクセスや、ブロともさんなどのブログサービスの内輪からのアクセスが多いと思います。
そのため「うわーやばい!」とか「今日見たびっくりシーン」とか、彼女に何があったんだろう?と思わせるタイトルが多いです。
でもこれって、検索ではほとんど見られません。
Google検索でこんなタイトルがでてきても??ですよね。
本格的なブログというのは、検索からアクセスされることを前提にしています。そのためのありとあらゆる工夫をしてるんです。
例えば
- 検索されるキーワードを記事タイトルにいれる
- キーワードはタイトルの最初の方に来るように工夫する
- 文字数は32以内(私の記事タイトルは長めです)
などなど。
まずは記事のタイトルを「誰向けの記事で何が書いてあるのかわかるようなタイトル」に変えます。
その時「検索されるキーワード」を必ずタイトルに入れてくださいね。
タイトルの付け方については、「本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則」by Chrome Lifeがとてもわかりやすいです。
最初の段落に記事のテーマをはっきり書く
ブログの書き出しの文章、最初の段落は、それで読者さんがその先を読むか、別のサイトに行ってしまうか決まるぐらい重要です。
記事テーマに関係ない挨拶文とか、「昨日トレジョで買ったおやつがおもったよりも美味しくておすすめですよー」とか、その記事のテーマに関係ない文章はここではガマン。
どうしても書きたい場合は、ブログの最後に最近の出来事とかで書き足します。
最初の段落にタイトルに含めたキーワードを使ってその記事のテーマとポイント(結論)をはっきりと書きます。
これは、アメリカ式の論文の書き方を習った人ならおなじみのThesis Statement(論文趣旨)のようなものですね。
Thesis Statementは、そのエッセイのテーマや論点を書いた1文です。ブログでは一文にまとめなくても、二文、三分ぐらいでOKです。
重要なのはキーワードを入れて結論を最初に書くことです。
hタグをきちんと使う
ワードプレスならh1、h2、h3、h4ぐらいまで使います。
h1は記事タイトル、h2は記事中の大見出し、h3中見出し、h4小見出しという感じです。H2の中の見出しはh3、h4と順番に使っていきます。
例えば、この記事の中では
「ブログ記事を読みやすく書き直す」はh2、「1記事1トピックにする」「タイトルをつけ直す」「hタグをきちんと使う」はh3です。
h2タグの中にもキーワードを入れることがポイントです。
またhタグの大きさを変えたり、色を変えたりのするのはCSSで行います。
NxWorldさんの「シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50」がとても丁寧でわかりやすいです。私のブログも参考にしました。
1段落の文章を短くする
スマホで読みやすいように、スマホで表示されたときに一段落が4行以内におさまるように改行します。パソコンの画面だと2から3行ぐらいで改行するぐらい。
一文を短くする
できるだけ簡単な表現で一文を短くします。ダラダラと長い文章はわかりにくい。私の文章は、どちらかというと長めなので意識的に気をつけています。
むずかしいことばや漢字は簡単なものになおす
むずかしい単語、漢字ばかりの単語などは簡単な言葉に書きかえます。ひらがなをわざと使うぐらいでOKです。
もう少し漢字とひらがなの使い方を知りたい方は、はじめてWebさんの「特別編:漢字とひらがなの使い分け方」を読んで下さいね。という私も、これをきっかけに確認しました。
イメージ画像を入れる
各ブログ記事のイメージ写真を入れていない人は、写真を入れます。
WordPressではアイキャッチ(Featured image)です。このイメージ写真は、最新記事や人気記事の表示にも使われます。またブログがTwitterやFacebookでシェアされたときにも表示される大切な画像。
写真は自分で撮った写真でなくても、無料の写真素材でもOKです。
無料素材の入手先(ライセンスフリーのサイトを紹介していますが。使用の際には再度ライセンスをご確認ください)
アイキャッチは雑誌(ブログ記事)の表紙写真のようなものです。
記事のイメージに合っていることも大切ですが、その中で自分のブログイメージ(ブランド)にマッチした写真を選びます。自分のブログに載せるものなので、見ていて気持ちいい写真がいいですね。
その他、海外のおしゃれな無料写真素材にまとめています。見ているだけでテンションア上がる写真ですよ。
リライトのときに追加して書き足すこと
800文字以下の短いブログ記事は、書きたして1500文字から2000文字ぐらいにします。もちろんそれ以上長くなってもOKです。
文章をよみやすく書き換えるだけでなく、読者にとって必要だろうな、あるといいなと思う情報はできるだけ追加します。
- あったらいいな、便利だなという情報はしらべてリンクをはる(紹介しているイベント、商品、サービスなどへのリンク、使い方を説明しているブログ記事、地図、参照したブログなど)
- 記事の最後にまとめを入れる
- XX買おうとしらべましたとか、XX買いました!の記事には、使った感想を書き加えるか、別の記事にレビューを書く
- ブログ内の関連記事にリンクをはる
- アフィリエイトリンクを入れる(これは後からでもOK)
ここで紹介しているのは、日記ブログを書いていた人が最初にリライトするときの方法です。
ブログの下書きをしてから記事を投稿するまでにやること、ブログ記事を公開したあとにやることをまとめました。
リライトをする時のチェックリストにも使えるので参考にしてくださいね。
4.ブログについての4ページを追加する
普通の記事とは別に、本格的にブログをはじめるなら絶対にあった方がよいページがあります。
プロフィール
誰も私のプロフィール読まないでしょと思ってましたが、意外に読まれてます。
私も面白いブログだなとおもったらプロフィールを読みます。その他にも、どんな人がその情報を発信しているのかというのは、そのブログの信頼性につながるので頑張って書きましょう。
例えば、アメリカで子ども4人を育てている人の子育てアドバイスと、私のように息子一人を育てている人の子育てアドバイスでは印象が違いますよね。老後の年金や保険の話などは、やはり専門家の記事のほうが信用されますし。
どんな人が書いているのイメージできたほうが、そのブログのファンになりやすいというのもありますね。
サイトポリシー
特にアメリカでアフィリエイトをするなら必須です。
サイトポリシーの中には、アフィリエイトをしていることを明記するDisclosureと、個人情報の取扱についてのPrivacy Policyをかきます。
FTC (Federal Trade Commision)のガイドラインでは、アフィリエイトなどで収入を得る場合はその旨を読者にしらせること(Disclosure)が義務付けられています。
またプライバシーポリシーは、広告配信会社がクッキーを使い読者のインターネットのアクセス情報を利用し広告を配信していることなどを明記します。これは、Google Adsenseなどの広告会社を利用する場合に必須です。
プライバシーポリシー
2018年5月25日より、EUで個人情報に関する法律GDPRが施行されました。その対応もふくめて、プライバシーポリシーは必ず作ってください。
詳しくはブログのGDPR対策を参考にしてくださいね。
お問い合わせフォーム
コメント欄ではなく個人的にブログ記事の質問が来ることもあるので、ある方が親切です。もしこれからビジネスとしてブログを運営しようと思っている方は必須です。
ここから、企業の方から連絡がくることもありますし、万が一のトラブルのときもこちらに問い合わせ入ることもあります。
トラブル防止のためにもお問い合わせフォームはあった方がよいですよ。
よく読まれる10記事を書き直した後にやること
ここからは、記事数が多いと大変な作業になります。
私のブログは100記事前後だったので、ほぼ全部の記事を書き直しました。でもこれが200記事、500記事、1000記事もあったら、いったいどこから書き直していいのか、、、。
やることが多くて何からやっていいのか分からない!というときは、優先順位をつけることがホントに大切。
10記事を書き直したあとは
- つぎにリライトをする記事の優先順位をつける
- カテゴリーを整理する
- 関連記事同士を内部リンクでつなぐ
- リライトする
カテゴリー整理については、「雑記ブログのカテゴリーの決め方」に書いているので参考にしてください。
え~~~~まだまだあるの!終りが見えないよ。
すぐに新しい記事も書いてみたい!私も、リライトをしているときは新しい記事を書きたくてうずうず。
ブログのリライト作業は地味で結果もすぐにでないし、「リライトしてないで新しい記事書いたほうがいいんじゃないの?」という誘惑も。
そんなときは、3記事リライトしたら、新しい記事1つ書くとか、今月はリライトだけとか自分ルールを決めました。ストレスにならないように続けてくださいね。
それとツイッターでブログ仲間をみつけるとモチベーションアップになります。自分と同じようにブログに挑戦している人がいるというだけで、ずいぶん元気をもらっています。
日記ブログを卒業!最初にやるべき4つのことのまとめ
この記事は、今まで日記ブログを書いていたけれど、もっと本気でブログを書きたいと思ったけれど何から始めたらいいのかわかないよ!という人むけの記事です。
とにかく最初に取り組んだほうが良い4つのことをピックアップしました。
- WordPressでブログを始める(ことを考える)
- よく読まれている10記事を選ぶ
- 選んだ10記事をリライトする&リライトする時のポイント
- プロフィール、サイトポリシー、お問い合わせフォームを追加する
10記事を書いたあとは、次にリライトをする記事の優先順位をつけることと、カテゴリーの整理になります。
ブログでお小遣いを稼ぐ、ゆくゆくはフルタイムの仕事としてやっていきたい。簡単なようですが仕事としてやるからには、やはりそれなりに大変です。
でもブログのいいところは、自分のペースでできること、続けていればブログが育つこと、リスクが少ないこと。私も焦らず自分のペースで続けたいです。
「10日間の日記ブログ卒業メール講座」(無料)
2年間で1200人以上が受講した人気講座です。日記ブログを卒業してお仕事ブログを始めたい方は受講してくださいね。
今日はここまで。では。
Have a good day!
有賀透子
Takayama says
とても丁寧なサイトですね。大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
Toko Aruga says
Takayamaさん
こんにちは。ブログへの訪問&コメントありがとうございます!また遊びに来てくださいね。